過去の日記

2009-03-01

アリクイの口のなぞ [気になる本]

っていったい何だろう。

アリクイの口のなぞが、ついにとけた! (動物ふしぎ発見)

  • 作者: 山本 省三
  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売: 2009-03
  • ASIN: 4774315974
  • メディア: 大型本
  • amazon.co.jp詳細へ

2009-03-02

300g強のPC [news]

むむ。筐体が小さすぎる気もするがすごいな。

Expired

デュエマメモ [game]

キング・アルカディアスの効果は破壊ではない。
「バトル・ゾーンに出る時〜効果も無効」
http://blog.goo.ne.jp/hirotiti_2008/e/2c99350dd2ed9757a9a2c64f3ee14f31


ハンデス=手札破壊。


2009-03-03

確定申告終了

一つ用事終わり。

聴いたことあるはずなんだけど…… [music]

何の曲か分からない。

【ごったニ!】PROJECT IM@Sロゴに関する三流考察【MSC3】 ‐ ニコニコ動画(原宿)


J.B.ハロルドかと思ったけど合う曲がない。
普通にアイマスの曲? でも MASTER PIECE 05 聴いても分からなかった。

Macbook のメモリを買った [mac]

しかし、ドライバーが合わなくてネジを外せないという残念な結果に。
明日買ってこよう。#0 でいいみたい。
ソース↓

Macbook(アルミ/2008 late)のメモリを増設してみた - ITで世の中をもっと便利に


ちなみに買ったメモリは、

Transcend ノートPC用メモリ PC3-8500 DDR3 1066 2GB 1.5V 204pin SO-DIMM TS256MSK64V1U

  • 販売元/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • 発売: 2009-02-02
  • ASIN: B001BPDD4I
  • メディア: Personal Computers
  • amazon.co.jp詳細へ

で、今見ると在庫切れだけど、4,980円×2個で1万円に収まった。


追記
一応書いておく。#0のドライバーが無かったわけじゃなくて、安いドライバーだからか、ねじ山を壊しそうだったのだ。
これを機にそれなりのドライバーセットにした、という結果に。


2009-03-05

し・ん・さ・く [気になる本]

ゾーイ 1 水底の恋人 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

  • 作者: 中山 星香
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売: 2009-03-06
  • ASIN: 402213822X
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ


ロビン~風の都の師弟~ 1 (Flex Comix フレア)

  • 作者: 中山 星香
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売: 2009-02-10
  • ASIN: 4797352884
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

ザキラ編 ボックスで買った [game]

デーモン・ハンド1枚だったことにがっかり。


2009-03-08

恐い映画の夢を見た [徒然]

夢を見ているときは本気で恐がっていたのだけど、醒めてすぐ思い出してみると何がそんなに恐かったのまったく分からなかった。
たぶん夢を見ている時は「映画」だと認識していなかったのだろうけど。


2009-03-09

調子悪くて眠ってました

日中に見た夢が感動巨編だった。


2009-03-10

サイボーグ [気になる本]

SF映画とヒューマニティ―サイボーグの腑

  • 作者: 浅見 克彦
  • 出版社/メーカー: 青弓社
  • 発売: 2009-03
  • ASIN: 4787272594
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


あれ? BK1のリンクが出てない。ISBNダブりか?

オンライン書店ビーケーワン:SF映画とヒューマニティ サイボーグの腑


2009-03-11

Peace Maker 3 [comic]

だんだん人間離れしていくなぁ……。と思ったけど DRIVE! もそんな感じだったっけ。

PEACE MAKER 3 (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者: 皆川 亮二
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売: 2009-02-19
  • ASIN: 4088776062
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

戦いの結末が意外すぎてつい吹き出してしまった。

そこをなんとか [comic]

あれ、これもしかして1巻増刷かけられてなくて本屋にない? 2巻だけでもと思って買ってきたんだけど……。

そこをなんとか 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)

  • 作者: 麻生 みこと
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売: 2008-03-05
  • ASIN: 4592187857
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

そこをなんとか 2 (花とゆめCOMICSスペシャル)

  • 作者: 麻生 みこと
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売: 2009-03-05
  • ASIN: 4592187865
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

主人公の性格づけは少女漫画の王道、明るく元気で前向き。
でも背景づけは妙で、お金のために弁護士になった元キャバ嬢。
就職先が無くて(試験合格者の数を急に増やしたということで)法律事務所に転がり込んできたトラブルメーカーっぽいところは王道。

色々なところにアンバランスの妙が見られる。


お話は割とまじめ。
そしてネームが多くて読むのに時間がかかる。
絵柄に反してとっつきにくいが読めばとても面白い。

法律自体が話の種であり、いろんな法律用語、弁護士用語もうまくあしらっていると思う。それが読むのを難しくしている点がだが、同時に読みこむことを可能にしている点でもある。

……やっぱりアンバランス。
その微妙なところのさじ加減が面白いんだろうな。

tactics 11 [comic]

あいかわらず話進まないなー。

tactics 11 (BLADE COMICS)

  • 作者: 木下 さくら,東山 和子
  • 出版社/メーカー: マッグガーデン
  • 発売: 2009-03-10
  • ASIN: 4861276047
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

本編が外伝みたいで、番外編が本編みたいだなー。
と思ったら番外編だと思って読んでいた部分はちゃんと本編だった。

次の巻からクライマックスに向けて進むと書いてある。
その前にサブキャラ話を──という趣向だったらしい。なるほど。

デュエマメモ [game]

魔光大帝ネロ・グリフィスは自身が破壊されたときも自身の能力で手札の呪文を使える。

参考
http://dmvault.ath.cx/card/293012/faqs.html


2009-03-12

仙台市の保育所に入所するための書類として失業保険受給者資格票が使えない [etc]

これはおかしな話。

最悪、年度末近くに職を失うと、

  • 勤務証明が無い
  • 保育所に入れられない
  • 就職活動および就職が出来ない
  • 失業保険がもらえない

というコンボが発生する。


問題なのは市の職員が失業保険=職に就いてないという短絡的かつ単純な認識なこと。
失業保険をもらうためには、

  1. 直前に職に就いていたが今はそうではない
  2. 職に就くことが出来る状況にある
  3. 職に就く意志がある

が条件。
重要なのは2.と3.で、特に3.については、4週に1回ハローワークに行って認定してもらわなければならない事項だ。
「仙台市の保育所に入所するための書類として失業保険受給者資格票が使えない」というのは、「職に就く意志がある」という事項を無視している。
保育所にあずかってもらえなくなれば就職活動は現実困難なはずだ。仙台市に認定された保育所にあずかってもらっていた = 他に保育する人(祖父母など)がいない、ということなのだから。
就職活動が困難になれば、ハローワークに認定してもらえない。給付を受けることが出来ない。


これ、昨今の状況からすると本当に困っている人がいるはずだ。仙台市を名指ししたのはたまたま確認できたからで、他の自治体でも同じような状況になっているところもありそうだ。
逆に、(ちゃんと)失業保険受給者資格票を証明として認めている自治体もあった。

ざくっと検索したときに「保育所に出す勤務証明をもらったらすぐに辞めていった人がいた」なんていう文章をちらっと見た*1。きっとこんな感じで困っていた人なんじゃないか? とか思ったのだが。


おっと、リンクは貼っておこう。

http://www.city.sendai.jp/kenkou/kodomo/kodomo/hoiku/hoiku_5.html

*1 仙台の話ではない。


2009-03-16

茶碗蒸しもどき [receipt]

スープ1カップ半 鶏ガラスープの素で
塩 小さじ1/3
醤油 小さじ1/2 薄口があればそれで
卵 2個
で卵液を作る。こし器(はないのでザルを使ったけど)できめを細かくしておく。

あと絹豆腐を賽の目に切る。


耐熱カップの1/3ぐらい絹豆腐。残りを卵液。
ラップしてレンジ。5〜6分? 細かい時間に分けて様子を見ながらやったのでよく分からない。

絹豆腐が入っている分が「もどき」。


2009-03-17

Amazonで売ってるんだ [game]

デュエルマスターズ DM-31 戦国編 拡張第4弾 「戦国武闘会」 BOX

  • 販売元/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
  • 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
  • 発売: 2009-03-20
  • ASIN: B001UV4T8W
  • メディア: おもちゃ&ホビー
  • amazon.co.jp詳細へ

2009-03-18

MASTER BOX V [game][music]

ライナーノーツが充実。MAの千早のジャケット。

千早のイラストは、どうしても背中が正面に見えるので、キャミソールのヒモをクロスさせて描いて! などと杏仁さまにメールしていた記憶が。

ひでぇ、と思いながらジャケットを見直してみると……、確かに正面に見える(やっぱりひどい)。


THE IDOLM@STER MASTER BOX V

  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売: 2009-03-18
  • ASIN: B001NGSLD8
  • メディア: CD
  • amazon.co.jp詳細へ

ステルスモモは嫌だ [game]

配布物にひっそりといるんだけど、ここもステルスにしてほしかったなぁ。

あの「咲-Saki-」が本当に麻雀ゲームとなって登場することが決定 in TAF2009 - GIGAZINE


それはそれとして麻雀ゲームでステルスモモは……。


2009-03-20

ルーンマスカー!! [comic]

機神幻想ルーンマスカー

  • 作者: 出渕 裕
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売: 2009-03-19
  • ASIN: 4199501193
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

いじめ [気になる本]

「なぜ人が怪物になるのか」というサブタイトルには違和感。
内容説明から判断するに、いじめの背景となるのは社会的メカニズム=システムであるという論旨の本の様だから。
「何が人を怪物にするのか」の方がしっくりくるかな、と。

いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書)

  • 作者: 内藤 朝雄
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売: 2009-03-19
  • ASIN: 4062879840
  • メディア: 新書
  • amazon.co.jp詳細へ

機会があったら読む。

JASRAC登録回避という選択肢 [news]

このリリースで注目すべき点は、彼らがJASRAC登録を回避したことだった。業界の常識では、メジャーの流通に乗せるなら著作権登録は当たり前なわけだが、彼らはその常識には従わなかったわけだ。そうした理由は簡単で、ユーザーの二次利用を妨げないためだ。

音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - エンタ - 日経トレンディネット

メモ。


2009-03-21

デュエマメモ [game]

ダンディ・ナスオ DM-17 シールド確認。欲しい。

さておき。
第31弾買うべきか否か(BOXで、ね)。


2009-03-22

BK1の内容説明長い! [気になる本]

LIFE なんでもない日、おめでとう!のごはん。 (ほぼ日ブックス #)

  • 作者: 飯島 奈美,糸井 重里
  • 出版社/メーカー: 東京糸井重里事務所
  • 発売: 2009-03-12
  • ASIN: 4902516276
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


2009-03-24

Wiiボンバーマンランキング [game]

で、ジャスト4000位だった。
それだけ。

センサ [気になる本]

センサ活用の素 (1)

  • 作者: 後閑 哲也
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売: 2009-03-24
  • ASIN: 4774138088
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ

Google翻訳へのブックマークレット [tech][tips]

元ネタはこちら。

To English Bookmarklet Quickly, Easily Translates Any Text with One Click


中ほどの"To English"のリンクがブックマークレットになっている。
"To English"じゃ役に立たないので、パラメータのhlとlangpairを変更。
下にリンクを作っておくのであとはよしなに。

日本語へ翻訳

2009-03-25

咲 5 [comic]

予想通り決勝戦が終わらなかった! 次巻が出るのはいったいいつ?

咲 Saki (5) (ヤングガンガンコミックス)

  • 作者: 小林 立
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売: 2009-03-25
  • ASIN: 4757525176
  • メディア: コミック
  • amazon.co.jp詳細へ

全然牌譜がない。最近の麻雀漫画の典型か。

路地裏の大英帝国 [book]

マーケットプレイスの高騰ぶりに吹いた。

路地裏の大英帝国―イギリス都市生活史 (平凡社ライブラリー)

  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売: 2001-02-01
  • ASIN: 4582763812
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ

さておき。
「路地裏」が象徴するように、大英帝国の、産業革命の暗部に踏み込んだ(というほど大げさではないのだが)本。
歴史の教科書/授業ではあまり触れていないところだと思う。

都市の貧困層、あるいはこの時期に都市へなだれ込んだ農民層がどのような環境で働き,生活していたかが半分以上か。

それ以外にも、いわゆるメイドの仕事や変遷、家庭教師ガヴァネスとの確執なども書かれている。
エマやシャーリーを読んで「そんなことあるか!」という感じになるわなぁ、これを読んだら。
あと、同じように「こんなメイドいるか!」となる新谷かおるの"クリスティ・ハイテンション"。読み返してみるとハウスキーパーとメイド長の関係とか一応書いてあるんだなぁ、と思った。

アニエス・ハート [comic]

クリスティ・ハイテンションを読み直していて、2巻のおまけにでてくるクリスティの孫の名前にずっと感じていた《もやもや》の正体に気がついた。
「ジェントル萬」に出てきたのがハート財閥! それで繋がるんじゃないか? と思ったら当たってた。


2009-03-26

プログラマのための論理パズル とか [気になる本]

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

  • 作者: Dennis E. Shasha
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売: 2009-03-26
  • ASIN: 4274067556
  • メディア: 単行本
  • amazon.co.jp詳細へ


それ、恋愛じゃなくてDVです

  • 作者: 瀧田信之
  • 出版社/メーカー: WAVE出版
  • 発売: 2009-03-23
  • ASIN: 4872904036
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • amazon.co.jp詳細へ

2009-03-28

デュエマメモ [game]

キングアルカディアスではバイケンやザークピッチの特殊召喚を止められない。
○○の代わりに○○は2段に繋がらないため。


2009-03-31

謎のアンケート [hatena]

しつけについての相談です。

私の家内ですが、子供のいたずらが過ぎて、いつも叱っています。
「判ってはいるけど、ついイライラしてしまう」らしく
とにかくふたりっきりの毎日で、イライラすると矛先をどこへ向けていいか分からないみたいです。
何かいい案があれば教えて下さい
http://q.hatena.ne.jp/1238427853